もうチャリ乗るとかは絶望的な感じ。
そしてこの一週間。
風邪はひくし、無限地獄のような資料作成はあるし、
研究所の大きなイベントの発表会が木曜日で懇親会も当然参加する。
で、最強の二日酔いで金曜日を迎えて、なんとか土日を休日にしようと久々の午前さま。
土曜の朝は、9時まで床に伏させてもらう。
まあ何とか復活して、「さあ、雨でも楽しいところいこうぜ!」と言ってみる。
ひねり出して沼津の深海魚の水族館を推薦してみるも、
調べてみるとミニな子連れではリスクが高い。
暗くて、窓が小さくて、場合によっては屋外での行列。
その後アイデアも沸かず、「家族全員でスターウォーズのDVDを観るか…」と本気で提案しようとしたところ、「ユネッサン行こう」との嫁ちゃんからの提案。
ナイス。
13時以降はアフターヌーン割引とかで、半額くらいになるのでノンビリと出発。
湯元まで来ると、積算雨量が多いとのことで通行止め…
箱根新道から芦ノ湖をグルっと回って大涌谷も越えて小涌谷に行くルートに。。
国1号で行く方が安全では?と思うような山深い道を越える。
途中通行止めのゲートを通過させてもらったりと、少しヒヤヒヤしたけど到着。
ノンビリ
この雨のおかげで駐車場はガラガラ。
レストランも売店も券売もガラガラ。
とにかく心地よく楽しませてもらいました。
水着のお風呂は寂しくない程度に盛り上がってて、
これが通常の状況だったら大変よろしいかと。
コーヒーぶっかけとかワインぶっかけとかのパフォーマンスも存分に楽しませてもらい。
カンタ、メイともに満足そう。
リストバンド購入方式で物欲に火がついたカンタをたしなめるのは大変だったがw
ちゃちなところも目立ったけど、
しっかり手入れと喜ばせようとする意図が伝わり、素晴らしいと思った次第。
また行きたいと充分に思いました。
2杯目を飲むと言って大騒ぎ
とにかくすばしっこく動きまわる
入らざるを得ない
外は妙に良い雰囲気になってた。さすが箱根
腹ペコの嫁ちゃんのリクエストで向かうは「マカロニ市場」。
炭水化物への興味が薄れたというか、避けたいと思い始めた近頃なので、
パン食べ放題とか「マカロニ」とか、全然乗り気じゃなかったのだけれども。
ネクター
前菜。丸いのが脂っぽくて旨かった
ソース、買いたい
ピザ、食べきれず包んでもらった
突起がお気に入りで帰らしてくれない
しかし、なめてた。
セットで頼んだステーキは偏食のカンタもガッつく程だし、
ピザはなにこの生地?と思うほどだし、
「生パスタ」、と称されたパスタは、確かに「生」を称するに値してた。旨い。
これだけ糖質を摂ったのだから、明朝はローラーに乗ると誓う。
ハイテンションの末、駐車場で転んで泣く子
.jpg)










0 件のコメント:
コメントを投稿