2013年5月28日火曜日

北陸の生活をはじめる。

1ヵ月の出張。
生活のリズムは壊したくない。いやそもそもそんなにリズミカルじゃなかったか。
でも最低限毎日腹筋して毎朝体重計に乗って食事はバランスよくしてプロテイン飲んで早朝ローラーやるぞと寝てたまに早朝ローラーをやっていた。

宅急便で滞在先に荷物を送るのだけれども悩んだ。
リズムを守るために、ローラーも送った。嘘。さすがにホテルじゃローラーはできない。
自転車は意地でも持っていこうとウェア類一式を詰め込んだ。
悩んだ挙げ句諦めたのが体重計と腹筋してるときに使う鉄アレイ3kg二個。
一度段ボールに入れたりしたおバカさん。
プロテインは送ることに。

自転車の仕様も悩んだ。
パワーは計りたいのでリアホイールはEDGE。フロントはさすがにEDGEの60mmディープは天候とか選んじゃって厳しいのでR-sysに。
輪行でお馴染みのジャイアントさんは微妙に整備不良でフロントディレーラーの調子が悪く面倒になってパス。
一日くらいはロングライドしたいので、せっかくだからインペリさんを持って行くことに。
買ったときは絶対に輪行は無理だと考えていたインペリとカーボンスポークのR-sys。
時間が考えを変えてくれます。

遅い時間だと電車が混むし自転車なんて持っていくの?アホやな無理だよと諭されたので早々に残務をこなして14時に帰宅するとおうちに誰も居ない。
車はあったのでヤマトさんに荷物を持っていき出荷。
戻るとみんな散歩から帰ってきてた。バイバイできてよかった。
さすがにこれくらいのお別れに悲壮感なんてないんだけども、嫁ちゃんには子どもをすべてお願いする訳で非常に苦しい。少しでも早く帰れるように頑張るねと宣言してお別れ。

インペリに普段着で乗って出発。
普段着で乗ると新鮮なほどに乗りにくいのね…。
エンドウさんに寄ってフロントのエンドを購入。
おいらのタイオガ袋だとフォークで車体を支えるので台座みたいのも付いてるとよかったんだけど、普通は付いてないんだね。
ま、いっか。

小田原駅到着。




5分後、梱包完了。
相当に手慣れてきた。

特急指定席回数券とやらを指定席券に替えてもらうためみどりの窓口に。
東京駅から越後湯沢駅までの新幹線とその先のほくほく線の特急席に替えられると聞いていた。
すると窓口の人というかお姉さんというか新人さんかな?とにかくものすごくカワイイ娘がおどおどと手間取ってくれる。
自転車も積めなきゃなんないし、結構小田原発の新幹線の時刻は迫ってるし普通なら絶対にイライラするところものすごくカワイイかったから絶対に許す。
席の希望は車両最後部の席。
なんかで席の後ろに自転車が収まると読んだので。
果たして後輪を外さないタイオガ袋でも置けるのかしら?

小田原~東京駅間は自由席。
乗った車両の後部座席は外人さんが巨大なスーツケースを置いておりNG。
隣の車両に車内で移動するのは一苦労した。
自転車をお股に挟んでひょこひょこ歩く。謝りながら。



みごと3シートの後ろにピタリ収まる。
フルリクライニングしても問題なし。

東京からは東北新幹線。
初めて乗るんだな。改札通ると雰囲気がガラリと変わって楽しい。

先にホームにたくさんの乗客が並んでて大きい荷物とか持ってるとコイツはライバルか?眼を血走らせたけども余裕でシート裏確保。



越後湯沢でほくほく線に。
乗り換えまで距離が少しあったけれどもインペリさんの軽さが際立ちかなり楽チン。
ジャイアントさんの出番がまた減りそうだな。

ほくほく線は2シートしかなくて入らない…。
さらにカワイイあの娘の手違いか後部座席に指定されてない。
ピンチ!と思ったけどもさすがに日本海にまで出ちゃうとガラガラだから(?)大丈夫。



座席占領しまくって車掌さんにもなにも言われず富山に無事到着。



降り際でこちらの上司に会い、お前本当に持ってきたのか?と。
ホテルまでの道案内をしていただき、俺は23時から打合せだからと言ってお去りになる。
明日からおいらもその生活なのか。

ホテル着。
ドーミーイン富山。
自転車持ち込んでも良いかと聞くと、少し困った顔され。
嫌なのかと思ったら自転車入れるには部屋が狭いかもと心配していただき。




余裕で入りました。

さて、ここでの生活はどうなるのでしょうか?


このお城のように僕の顔も青ざめるのか知らん。






2013年5月26日日曜日

兄貴家族とお隣さんとBBQ、そして久々の兄貴ラン。

土曜日、兄貴家族がメイちゃんを可愛がってくれるということでご来訪。
BBQで振舞おうと。
ボチボチ買出しとかしてるとお隣さんのアッくんから「うち今日BBQなんだ~、顔出してね~」と。
ワタナベ家からもBBQの誘いがあったし、どうもBBQ日和の様だ。

兄貴家族は16時到着とのこと。

お隣さんは12時開始。アッくんの同僚が集まりワイワイしてる。
何度も「呑もうぜ~」と誘ってくれる。
う~ん、誘いにガッツリ乗ってしまうと完全に出来上がってしまう。
何とか堪えようとしたんだけど「じゃあ1杯だけ」と結局4~5杯呑んでしまう。
興に乗って子どもたちとハシャイでボールが川に落ちて柄杓で拾おうとしたらその柄杓が川に落ちてそれを拾おうとしているところに兄貴家族到着。
アッくんには「お兄さんたちもこっちと合流しようよ」と言われたけど、まあ彼らシラフだしと酒が回ってから合流するよと別に始める。

最初は別に始めてよかった。
なにが良かったってやっぱうちの親族ネタが話せるから。
うちのオヤジの話をしたときは、4人とも超一致団結して盛り上がれたw。

まあ例によってその頃からだいぶ記憶が怪しくなってくる訳だが、強引に兄貴家族を完全アウェイのお隣さんの呑みに参加させたり、子どもの世話を何もせずに気がつくと皆お風呂にも入りご就寝されているという状況で、じゃあその世話は誰がやったのか?嫁ちゃんか?やばい怒られる。と翌日に反省する。

しかしお隣のアッくんの誘いは強力で「お風呂にも入って行きなよ~」って、オイラのお風呂もすぐ隣にあるんですけど…。すばらしい。今度入れさせてもらいます。

かすかに記憶しているのが、兄貴が持ってきたGIANT-TCRの整備をしたこと。
タイヤの空気を入れた。
ブレーキシューがひん曲がってたので調整し始めてトーインさせようとしたら、酔っ払ってうまくできずぶち切れたのを覚えてる。
果たしてその調整が完了していたか定かではなく、翌朝確認してみたらちゃんと出来てて感心したw

奇跡的に4時半に起床して、5時前に出発。
向かうは丹沢湖

兄貴は2009年の富士ヒルクラを最後に乗ってないとのこと。
そこそこのペースで走ってもドラフティングができないのに一応着いてくる。

さすがに夢中になって本気で踏むと切れちゃう感じだけど250Wくらいの引きには着いてきたな。
登りではさすがに遅れていく。でも登り口でのダンシングはなかなかのもんでした。
もっとノンビリペースかと思ったけど、結構なスピード感のあるライドになり満足。


降りではドラフティングの絶大な効果を味わってもらえてよかった。
40km/hオーバーで走り続けられたのでいい感触を体感してもらえたと思う。

7時15分には家に到着して「トサカ」には触れなかったみたい。
こうやって兄弟家族と楽しい朝飯を食べれるってのは結構幸せだと思ったよ。

洗濯モンとかおっぱいがある嫁ちゃんメイちゃんは置いて、わんぱくランドへ。
一応「丸太切り体験」がメーンイベント。そのメーンの丸太の細さにびっくりしながらも体験済ませるとしずくちゃんが現れたりと。

しずくちゃん。


複雑怪奇に入り組んだ巨大遊具で子どもたちはカオスな感じになって中年どもの顔からは血色がなくなったり。
とにかく子どもってのはほんとうに元気です。

なんか変な絵だ。

うらやましい…

やっとこさ駐車場のそばに戻ったと思いきやカンタが「電車に乗るの~(涙)」となってしまい、そこで兄貴家族とお別れして「振り出しに戻る」感じで遠くの駅に行く羽目になる。
乗せたら乗せたで大して感謝もされない。そして駅に着いたらベビーカーに乗せてけとワメく。
駅伝の筋肉痛でヒョコヒョコと涙目で歩いてまた戻る。

まあ疲れたけども長期出張の前日にカンタと濃密に接触できて良かったと思った。
カンタはとっとが居なくなって何て思うのでしょうかね?







早朝ローラーと会社の駅伝大会。

起床はできたものの先日出張で仕事の準備と駅伝準備ができてなく気持ちがワチャワチャしたので2セットで終了。



会社に行ってからも変にワチャワチャする日だな~と思ってたけれども、やっぱり変な日だった。

昼前に、小田原から遠く離れて働きなさいとのお達しをいただきました。
来週の火曜日からw

まあ、1ヶ月との短い期間とのことですがどう転がるかはわかりません。延長については覚悟してます。

仕事はワチャワチャするわ急な長期出張を命じられるわ駅伝だわと、しかし大変な日だった。


駅伝。

一番長い第1区ということで4kmほど。

去年は人生最悪級の出来事と重なって未出走。

おととし同じ1区を走り250人中35位くらいだったかな。
ラン未経験者としては悪くない順位だと思うけども終えたあとはほぼ死体だった。
酒もまともに呑めないくらいに。。

今年は自転車のための大切な身体(?)ということもあり壊さない程度にセーブした。

チャリでいうところの230Wレベルで走ろうと。
まあ確かにそんなペースで走れて楽チンといえば楽チンだったんだけどもゴール間際に脚が全部攣った…

本当に使う筋肉が違うんだな~って思った。
走り方も下手くそでどうやっても「パタパタパタ」という足音(爆音)が消えなかった。。
沿道から「あいつ足音大きくねw?」って聞こえた気がする、というか聞こえた。

でも「速かったね~」というお声を何人の方からいただき50位ぐらいだったとか30位だったとか聞きました。満足。

そしてこの駅伝会場、ブヨa.k.a.「足柄虫」がいらっしゃいまして毎年酷い目に遭っておりました。
今回は厳重に対策しようと蒸し暑い中アームウォーマーとレッグウォーマーを着用。
それなのにレッグウォーマーと靴下の間にわずか1cmの隙間を狙われ2匹に刺された。
不幸中の幸い、2匹の足柄虫はぶっ殺してやりました。

しかしその2匹の恨みか足首が猛烈に腫れております。1.5倍ほどに。

体育館で軽く呑んで特に誰にも誘われもしなかったのでトボトボと帰る。
すると5年前くらいに毎週の様に一緒に釣りに行ってたヤツから久々に電話があり、電池が切れるまで2時間も話す。
内容は下劣極まりないことで終始。

やっぱ変な日だった。






2013年5月22日水曜日

早朝ローラー。


今日は 250W8min-300W3min の4セット。
4時半の目覚ましで起きれないでいると怒りの嫁ちゃん目覚ましが鳴って起床。
いつになく目覚めがよいw

頭がジンジンするような痺れはなく快調。
乗り出しのアップ時のW数で調子が大体分かる。
ほんとうにダメなときは200Wが精一杯だったりする。
今朝は軽く回して230Wが出る。

徐々に心拍が上がってやっぱり楽なメニューじゃないけど無難に4セット完了。
最後もがいてみるもギリギリ400Wに届くか届かないか。

ひさびさに2日続けてローラー回して爽快な朝、そして自転車部屋が汗臭い。





2013年5月21日火曜日

早朝ローラー。



4時半。
朝目覚ましで起きると頭がジンジン痺れている感じ。
こういうときは得てして調子が悪い。
ローラーに乗ると視野が狭くなってフラフラして集中できなくて止めちゃうパターンが多い。
どうしてこういう調子になるかは不明。
なんとなく眠りの周期的なものに関係するような気がするけれども。
こういうときは会社でも眠い。

ということで途中で止めちゃうのも嫌なので楽しもうと。

いつもの250W8分-300W3分の4セットではなく、10Wずつ3分間ずつ上げていくメニューにした。
これなら限界が来たら止めればいいし、どこまで行けるか少しだけ楽しいし。
「8分」ってのが長くて辛くて止めちゃうことが多いので。
身体の調子が悪いときは工夫して乗り越えよう。

200-230Wで8分ほどのアップをして、250Wから10Wずつ上げていく。
290Wまでは正直余裕かな?と思ってたけど、300Wで急に辛くなってきて。(300円より298円がお安く見えるのと一緒かな?バカだから一緒なんだろうな。)
310Wの3分でこりゃイカンと思い、次の3分は最後だからと330Wでやる。汗だく。

存分に休んでから250W8分-300W3分を1セットこなして完了。かなり満足した。

天国への階段。


このメニューだと20分の最高Wが290Wを超えるんだな。結構限界ギリギリで漕いでたんだ。2セットは精神的にできないメニューだな。


2013年5月19日日曜日

ひとりTT。DNF…。

金曜日は富士宮に出張。
ひんぱんに帰省してたこともあり今回の同行者はカンタのみ。

夜はジジババに預けて富士宮時代の上司が上海から帰ってきてたこともあり呑み会。
閉店までモツ焼き屋で呑んで、スナックで日をまたぐカラオケということに。
いい話たくさんできた。そんな上司は会社で一番尊敬できる人でして。

そんないい酒も明ければ体調は最悪になる訳で。

ボロボロな感じでカンタと新幹線で帰宅する。

人生初の新幹線。駅弁当は口にせず、小魚を食う。


おいらがボロボロのときにチームの草レースのTTが繰り広げられており。
2011年にそこそこの記録が出てこのTTは自分のなかでは盛り上がってたけど2012年は道路決壊のため中止。

そして2013年。パワトレ初めての良い力試しになるので是非参加したいと思ってたところ、
開催を知ったのが今週頭で。出張をすでに決めており不参加の流れ。
ちょっと連絡が唐突すぎやしないか?とも思ったけど、まあ、なんらかの情報はしっかり発信されてたんでしょう。
お店から足を遠ざけ過ぎということが問題だったりする。

一日遅れての本日、ひとり丹沢湖に向かう。
今日は昨日到着したヘルメットを装着して。



悩んだ挙句のIONOS後継AEONをゲット。
グラデーションのヤツとかにしようとしたけど現物をなるしま神宮店で見たら少し色の質感が残念な感じだったので無難な選択のインペリカラーにする。
概観はキレイな仕上がりで満足。
フィット感はIONOSと一緒。
圧倒的に軽くなったのと、パッドの個数が減って洗った後の取り付けが楽になったのがすごくいい。
先駆として当然ながら一番オーソドックスなんだけど、一番納得できるよなGIRO。

ついでに円高の折ではあるけど落車で破けたカステリのアームウォーマーとウィンドブレーカーを購入。
あと人生初スラム商品の購入になった「チェーンキャッチャー」を。



ディレーラーに装着して固定した後に位置決め調整ができるみたい。
これがないと、位置決めしたらディレーラーがずれて、それを直したら位置がずれて…とハマることがあり。
これが面倒になってTOKENのチェーンキャッチャーを2個も外して放ってるので、期待のアイテム。
まあディレーラーの調整をしっかりやるのと変速を丁寧にやればほとんど落ちないんだけど…。

今回の購入には不運な関税1,900円が。
これで関税徴収2回目かな。
でもまあこれ含めてもまだ国内よりかは安く買えた。


久々のおんもランだったけど、目覚めが5時45分、さらにブレーキシューをカーボン用にしてなかったので出発が遅れに遅れて6時半過ぎ。インペリ&ENVE1.65セット。

まあ今日は脚が重い重い。
大口のファミマまでにもったりしてる割に大汗かいて、休憩。
カフェインでTTが速くなる報告なんかを思い出したりしてコーヒーを飲む。

道の駅を越えたあたりからだいぶ脚がこなれてきた感じがした。

最後の湖畔入り口の坂は踏まない。
踏まないとはいえ、270Wくらいは出てしまい大汗をかく。

スタート地点の駐車場を目指してぐるっと流して道の確認。
確かに一方通行路で石が散在してる。

昨日のミズシマさんのブログを読んでやはり負けたくないと気負いがある。
ミズシマさん2年前から1分以上のタイム更新。25'08''から23'49''。
オイラの2年前が24'07''という記録。
まあ2年前とはいえその記録は抜かれたし、オイラも当然ながら大幅にタイム更新したい。

ただミズシマさんは250W台でその記録だとのことで何となく300Wは出せる気がしてたから正直大幅タイム更新できるような気がした。

まずアップということで一周することに。
300Wを大きく越えないようにして、だいたい270Wくらいを維持するようなイメージで行こうと。

しかし走りだしてみると、なかなか抑えることができないみたいで結構踏んでしまう。

トンネルとの合流あたりで段々熱が入ってしまい、気がつけば心拍が170bpmを超え出している。
メーターを見る限り300W周辺を前後している感じ。
玄倉の商店を過ぎたあたりの降りでは50km/hrを越えるくらいに本気。
(ミズシマさんのMaxを越えてた…)

一方通行のコーナーでは上半身の疲労が溜まってしまって上体が立っちゃう感じで全然曲がれない。
下手くそなので力が入ってたのかもしれないけど、上半身がカチカチになるほどに本気で走ってた感じ。

アップのつもりが途中から本気になってて、これ以上のペースは本走でも出ないかも?と思い始めて12分を切ってたら本走の一本目に切り替えようと覚悟する。

でフィニッシュラインでLapボタンを押すと「12'03''」の表示。
うーん、微妙。脚を止める。

いやあ、これを2周とかキツイな…って本気で嫌になる。

さらにこの1周の平均WをEdge500でチェックすると「308W」の表示…。
うわ、これ以上絶対出せないよ…。
(ちなみにゴールデンチーターで確認すると「291W」とのこと。)

えーどうしようかなぁーと散々葛藤して一応スタートラインに立って走り始めて100mくらい走ったところで「あーやっぱ無理無理!」って言っておしまい。
なのでDNSでなくてDNFなのですw。

しかし2年前に今回の(限界に近い)アップのペースで走ってたことにがっかりしたし、
いかにミズシマさんが速いペースで走ったことに悔しかったりと。

速度に対してワットが高かったのは、やっぱオイラの上体立ち気味のポジションの悪さとか、コーナーでの減加速の無駄とかが大きかったんだろうな~と思う。
ひとつ言い訳として、ずっとブラケットを握って走ってたと言わせてください。

ミズシマさんはコーナーをバリバリ伝説したらしいけど、なんか自分には一生かかっても無理な気がする。
その足りなさを脚力で補うしかないんだけど辛いよな~。
ミズシマさん、身近な目標はオイラと言ってくれたんですけど逆ですよ逆。
(まあ傍からみたら褒めあう気持ちの悪いおじさん二人w)

丹沢湖から降ってから農道に入って少し脚を苛めて帰宅。

でもしかしミズシマさんは今日も追い込みまくったとのことで、
引き換えおいらはこのアリサマで、そこに大きな差があるのは間違いなく。

その差が本当に脚の差になるのは時間の問題。
気持ちを新たにしなければ。

といってこのブログ書いてる時間がもう遅いから、あしたの早朝ローラーも黄信号というか赤信号。




 距離:      68.95km
 時間:      2hr 29min
 平均速度:   27.8 km/h
 獲得標高:   953 m
 消費カロリー: 1,201 kcal
 平均心拍:   139 bpm
 平均パワー:  234 W
 NP:        261 W
 MAP(20min): 230 W
 CP:        280 W



2013年5月16日木曜日

早朝ローラー。

一日置きが定常化している早朝ローラー。
ほんとうは毎日、ほんとうは。


今日のローラー、三本のベルトが掛かってない状態で乗ってしまい当然のように落車。
バイクタワーに手を掛けそうになったところ被害総額が脳裏をよぎり身体をねじ曲げて対応。
狭いバイクルームの3台を守ったけれどもまた股関節を痛める始末。
何をしてるのか早朝から。


とはいえ、ここ2回は脚がよく回ってる。



この調子でエンジョイカップTTに出たら気持ちがよいタイムが出るんじゃね?と、一日妄想。
出れなくて残念半分、安堵半分だね。


最近の乗ってる量を見てみるとやっぱ減少傾向。ああ、おんもで走りたい。



2013年5月15日水曜日

早朝ローラー。

今日は脚も回ったし汗もたくさんで爽快。

昨晩は日付が変わる就寝時間だったのに、
スッキリ起きれて軽やかに走れた。
ここのところ起きてもそれだけで精一杯で、乗ったらふらついたりしてたのに。
今日はとにかく軽やかにだった。

歳と共に身体のリズムの振幅が激しくなったのか、些細な身体のリズムが重要になるほど追い込んでいるのか。

電池あるのに心拍計が変になった。
同じ症状で一本目は交換してもらったが。
このモデル、ダメだな。



そして本日仕事も遅く、カルフォルニアが面白すぎて、ジロもあり。。
この日記書く時間の捻出が至難。

さて明日の早朝ローラーはどうなるのか?


2013年5月12日日曜日

早朝ローラー。

わたくしのPTが帰って来ての4セットローラーメニュー。
気持ちよくクリア。

やっぱ高めの数値表示するんだな…、
ということはもう考えない。




全然乗り込めてなけども、サラ脚の感覚じゃ回せない。
なんか疲れてる。

身体の周期のせいか、猛烈な眠気がありどうしても朝が起きれない日々も続く。

ちと仕事サボりすぎたかな?と、仕事をハードワーク気味に振ったところもありその疲労か?
でもこういう状態のときこそ、乗れたことによる充足感は強いし気分も大いに上向く。

なんとか定常的に乗れるようにしないと。。


目標とそれに向けたメニュー。今一度考えた方がよいな。





2013年5月8日水曜日

早朝ローラー。

かなりのレスト明けの気がする早朝ローラー。

本日負荷装置のメモリひとつ上げてのトライ。
重い。けども脚は廻る。

8分250W狙い。
クリア。
3分300W超狙い。
クリア。

2セットクリア。

そして心拍が心拍が持たずに3セット目8分耐久から断念。


3分300W超は4セットこなしたが。
170bpm超。


ひさびさに筋力ではなく心肺でセーブ。
意識飛ばしの落車がギリギリ迫ったので。


心拍すげーぜ。

乱れたが充実。一日、火照ったよ。


この調子を1年持続。そうすれば強くなるはず、と思ったけど。どうでしょうか。

2013年5月6日月曜日

富士宮の一日。

カンタ大暴れにつき大好きなバーバが居る富士宮の実家へ。
そそくさと自転車は積み込んでおく。

5時もぞもぞと起床。
気を使ってくれない方がうれしいんだけども朝ごはんを作っていただく。

6時発。

どこ走っても気持ちが良いのが富士宮近辺。
なぜだろう?

富士山が見えるから。
どこか人の温もりを感じるから。
車が少ないから。
ポイントになる観光地が多いから。
長すぎず、キツすぎない、程よい坂が多いから。
富士川沿いは平坦直線信号なしだから。

こんな感じだろうかね。

芝川地区はタモリが深く恋して土地を買おうとした程の場所。
地形を利用した田園風景がたまらない。

こういう庭先の農家とかが素敵だったりする

思わず脚を止めたくなる道端。お花がたくさん。

富士山の麓、神様が多い


気ままに道を選んで楽しく走る。
PTが電池切れで動かないので、久々に脚の感覚だけで走る。
これはこれでいい感じ。
でも、せっかく走ってるんだからパワーのログは残したい…という思いの方が強い。

リセットし忘れでパンク現場から富士宮までがリンク
2日あわせて100km未達…


9時に帰宅して、昼飯かわりのカシワ餅を食べて富士宮浅間神社のやぶさめ祭りに行く。
メイちゃんはジジババに預ける。


多くの屋台が出てて大変な賑わい。
賑わいを言い訳にやぶさめが始まる間に缶チューハイ3本開けてほぼ出来上がり。





かなり良い場所に陣取って始まるのを待つ。
カンタが我慢できるか心配だったけど、彼は彼なりに楽しみに待ってる。
オイラも初めて観るので、どんなものか全然分からない。
呑みすぎて小便が漏れそうになったところでやぶさめ開始。

馬、超速い。ものすごい速さで走りながら矢を放つ。
すごい迫力。叫んじゃった。





いやあ良いもの観たなと気持ちよく帰る。
昼間から酔って帰る道は愉快でして。









帰るとジジババによるBBQの準備が整っており。



酔いつぶれ一直線な日。

なにやら「絶対に寝ないから!」と喚いてたらしいが、19時に落ちる。。
翌朝7時起床の12時間睡眠に…。
背中が痛い。だらしない。。

結局怠惰なGWが終わって初めて乗る体重計が恐いな…

2013年5月4日土曜日

早朝トレとPowerTapとパンクとサポートカー。

今日も9時までの帰宅を目指して早朝トレに出る。

辛うじて5時9分くらいに起きれてまず出走列車の確認をするとクリハラくんのツイートが。
なんと大磯コンビニに居ると。

さすがに昨日の今日であの苦しい練習は嫌だ…。
ということで横目に睨みつつ丹沢湖方面に行く。

プランとしては、丹沢湖に行って足柄峠を裏から越えて農道を行って風祭から一夜城。

これをこなせばそこそこの距離になるのでは?と。

今日のリアホイールはミズシマさんのオープンプロリム+PowerTapG3。
昨晩のオモリでの検証の結果、僕のPTと同じ(約95%の表示)。
まず同期させてみると「BatteryLow」の表示。
貸していただく前に新品の電池と交換されたと聞いていたが…。

竹松くらいからペースが安定してきたのでワット表示を注目する。
自分のPTの感覚と一緒であることが体感できた。
自分の信じてる値が不当に高いことが一番ヤダったので一安心。
交換して貸したオイラのPTでミズシマさんがどのような値を出すのか楽しみ。

あまりにお腹が減ったので大口のファミマでおにぎりを食べつつPTの体感をツイート。
でそこからResumeするとPTが反応しない。

何やってもダメ。電池切れかな…。
SR44入れたのかな?と疑うも、後に新型は2032だとのことを聞く。

今日はPT縛りなしのおんもランだと、それはそれで楽しむことにする。

裏道裏道の丹沢湖コースを行くが、さすがに時間が足りなそうなので登らずに清水橋を246に出る。
150bpm行かないくらいの微妙なペースでトボトボと走る。
小山の鯉のぼりなんかを楽しむペース。



足柄峠は脚を休ませてはくれないが、ここまで晴れ渡る御殿場&富士は珍しいのでウキウキする。

そしてこのウキウキの後はどうも良くないらしい…。

かなり慎重に、というかやはりビクビクした走りで、ノロノロと降る。落車の影響。
何が怖いかというと道の凸凹や砂利とか。

地蔵堂先の九十九折のガタガタがすごい嫌いなんだけど、それを抜けたあたり。
コーナー立ち上がりの路の真ん中にポツンと落ちてた石に前輪が乗ってしまう。

前輪が跳ねて横滑り。転ばなかったけど強い衝撃でパンク。
松田山降りのグレーチングに嵌って以来、数年ぶり。

まあクリンチャーの処置なぞ訳ないと落ち着いて対処を始める。
さてチューブを出そうとバックをまさぐるとチューブがない。
今朝チューブの入ったサドルバックをインペリに付けようとしたらサドルが前過ぎて装着できず。
じゃあバックに入れようと玄関先にまで置いたけどど、入れ忘れたらしい。

まあでもパッチがあるさ、とツール缶をまさぐると、ない。真っ青。
今日必要ないチューブラー用のリムテープとかバルブエクステンションがあるのに、ない。

常備のビニールテープがあったのでそれで代用を試みるも、100m走ったら空気が抜ける…。

この時は「行ける」と思ってた…

あきらめの絵


助け求めるにも早朝過ぎて、今日は今までローディーとすれ違ってない…
結局、チビが朝から暴れてるから早く帰って来てとの指令をくれた嫁ちゃんに助けを求めるハメに…。
この応援要請はキツイよな…。

しかし何故だか応援要請してから助けてくれそうなローディーがどんどん声をかけてくれる…
結局1時間待ったけど、10人近くは通り過ぎてったな。
ツイッターでミズシマさんがクリハラくんと合流して昨日のコースをまた走ってることを知る。
厳しいなぁ。

迎えに来てもらうと確かにカンタが大荒れ。
汗だくのウェアのまま上から服を来てそのまま遊び(カンタの接待)に行くことに。

しかしさすがのGW。戸川公園なんかは駐車場が満杯。
もう行くあてもなくなり、「富士宮のバーバと遊ぶ~」との意見を飲んで急遽帰省することにした。

さて、明日の早朝はどこに行こうか、四尾連湖か。




2013年5月3日金曜日

早朝練習。

今日はひさびさにおんもでの練習。

ミズシマさんと6時大磯コンビニで待ち合わせ。お互い確約せずに。

昨晩PowerTapのフリーハブのグリスアップなどを始めてしまい、
さらにそれが楽しくなってふと目に付いたOCR1付属のAclassのハブまでイジッてしまう。

結局寝たのは12時過ぎ。


4時にかけた目覚ましでは起きれずに辛うじて4時半の目覚ましで飛び起きる。
5時15分にインペリに跨って出陣。
季節はずれな寒さだったけど、しばらくして慣れる。
落車して始めて乗るのでその不具合が心配だったけどすこるぶ調子よし。
先日の輪行でOCR1に乗ったのでその差異が新鮮。
おかげで待ち合わせ場所までかなり踏んでAve.260W。

ちょうどミズシマさんの背後が見えて同時に待ち合わせ場所に入る。

ミズシマさん、飲みすぎて脚が回らないとのこと。

神大前の坂が怖いので前を引いてもらうと、「脚が回らない」が嘘であることが判明。
え!?ってくらいに引きずられることに。

ドラフティングの効かない上り坂だけ前にでて、平坦基調で切られないようにする走り方になっちゃったなぁ。
でもそうしないと確実に切られる感じだった…

震生湖までの緩斜面もかなりのプレッシャーで付けられて、
存分に追い込むことができた。

渋沢の坂の先のアップダウンでは切られる寸前でミズシマさんもタレてくれてギリギリ助かった。
あそこは二人とも限界ギリギリまで追い込めたかと。

その先のクネクネ路では自分が下手なのかミズシマさんのテクニックがすごいのか、
離されてしまって、さらに踏まれてたら確実に切られてた。

いこいの村下の緩斜面は、その後の降り基調を警戒してゆっくり目に走る。
それでも脚にきてて余裕はない。
スクーターとトラックに阻まれて、雑色での勝負は流れた。残念。

ここまでかなり追い込んでさらに踏ん張れるか?ということで、沼代では頑張ってみる。
以前に比べたら元気良く登れたかと。

今日はミズシマさんのおかげでかなり追い込めたけども、
その分踏み切れない場面や一杯になる場面が多々発生した。
もっと練習を積めばそういう場面が減るのかな?と感じ、まだまだ成長できるような気がした。
という前向きで楽しい練習だった。

あとこれくらい走ったら絶対に腰に来てたのに今日は来なかった。
ようやく筋トレの効果とかフォーム変更の効果が出てきた気がする。うれしい。


帰って9時前。
家族で揃って朝ごはんが食べられる。
(考えてみたら、今日は4食だな…)

やりたくてもやる機会を逃しまくってた2台の洗車を実施。
カンタの遊びも兼ねてという言い訳で。

OCRのチェーンは錆サビ…
インペリは血だらけ。

洗車し甲斐があるなぁ。

ホイールがシャッフルされてる

午後は電車で小田原の北條五代祭り。

たまたま腰掛けた場所がパレードやらお神輿やらでかなり盛り上がる場所。
こんなり盛り上がるとは知らなかった。。

ほんとうスゴイ賑わいだった



中高生の鼓笛隊に、なぜだか嫁ちゃんともども涙する。
歳とって頭がオカシクなったのだろう。

あまりに混雑して退却するにできなくなったけど、鉄砲隊の爆音でメイちゃんが大泣きしたので無理矢理撤退。


おうちに帰ってからミズシマさんがPTを交換っこしに来てくれた。
どうも二人のPTの値のずれがあるので検証させていただこうと。

レポートは後日。


充実の一日でした。

 距離:      69.62 km
 時間:      2hr 30min
 平均速度:   27.7 km/h
 獲得標高:   826 m
 消費カロリー: 1,151 kcal
 平均心拍:   136 bpm
 平均パワー:  239 W
 NP:        274 W
 MAP(20min): 243 W 
 CP:        244 W

結構頑張ったけどCPとか低いな…

2013年5月2日木曜日

powertapのトルク計チェック。


モヤモヤを払拭するためにPTの出力値をオモリでチェック。

どこかのブログで書かれていたやり方をトライ。
その記事を見つけられなかったのでうろ覚えでやっ てみる。

3kg鉄アレイふたつをスズランテープで結束。
体重計で測ると6.00kgを表示。正確だな。
自転車はミノウラのメンテスタンドに固定。これがないと厳しい作業かも。
ホイールが回らないようにチェーンステイとスポー クに棒を差し込む。
今回はたまたまチャリルームに転がってたギターチューニング用の音叉。
接線方向に力が掛かるようクランクは水平に。目視レベル。
EDGE500で出力をモニター。

筋トレだけじゃない。

ぶらんぶらん



ワット表示はゼロになります。

ワット = 仕事率 = 仕事 / 時間 = 力 × 移動距離 / 時間

ハブが回ってないのでゼロ。


ディスプレイの項目にはワット以外にパワーを示す単位がない。
そこでキャリブレーション中に表示される画面の、「torque」値を読む。
(キャリブレーション作業しないと出ない。校正値も出して欲しい。この不足感にRAINMAKERさんも言及。)

最初、キャリブレーションが済んじゃうとトルク値 を拾ってくれないと勘違いしてて、キャリブレーションが済む前に必死で値を記録しようとバタバタしちゃった。

キャリブレーションが終わった後にゆっくり作業す れば問題なしだった。

クランクにかかるトルクは、

クランク長(m)×オモリの重量(kg)×重力加速 度(kg/s^2)

リアハブにはさらに、

×スプロケ歯数÷チェーンリング歯数

これが表示されるトルク値になる理論値になる(は ず)。

172.5mmのクランクを使ってるので、 例えばフロント50-リア12で、

0.1725(m)×6(kg)×9.8(kg/s^2)×12÷50 = 2.43(Nm)


時間もなかったので下記2点だけを測定。
括弧内が理論値。


フロント50-リア12 2.34Nm(2.43Nm)

フロント50-リア25 4.84Nm(5.07Nm)


それぞれ何度か試したけども再現性はある。

ただ注意するコツがひとつ。
一度手でペダルを押すなどして過負荷が必要。
恐らく静止状態なので「チェーンのかかり」などの伝達ロスがありそう。
これをやらないと上記の値からさらに-10%くらいに なってしまう。

結局のところ理論値に対して-4~5%という感じかな。
実走してチェーンが動いた場合は、上記の伝達ロス もなくなるだろうからトルク計は問題ない気がするな。

+側に振れてるのかな?と思ってたけど、そんなこ とはなかったみたい。
(恐らくミズシマさんのが-側に大きく振れてるのだw)
スッキリした。

PTの回転計が狂ってたらどうしよう…、なんて考えたら重度のノイローゼなので考えないことにする。

スッキリして校正バッチリの翌日のパワトレ。

やはりおとといの校正が間違ってたっぽい。

110rpmで回しても250Wに乗らずギアを一枚小さく する。

なんとか250W-300Wのセットを3本クリアして今日はおしまい。

300W出すのにギアを使い切ってるので、負荷装置 の負荷レベルを上げよう。
まめに校正しなきゃ行けないな。
4月の頭に調子が良く感じたのは校正不良のせいかと思う。
機械に振り回されてる。格好悪い。

これからはうだうだ言わずにたくさん乗ろう。

**

トルクを実際に測って感じたのはその応答の遅さ。
サンプリングレートは60Hz(EDGEの表示レートはもっと遅い)とのことだけど、
過負荷掛けた後の戻りには相当のタイムラグがある。

センサーの問題かな?
負荷の入力箇所からリアハブまで測定箇所が離れてるので、材料の履歴の蓄積かな?
それともEDGEでの表示までの演算の問題かな?

こういうのを実感すると、ペダリング一周での負荷のベクトルを出しちゃうパイオニアのとかはどうやってるのかな?と。

かなり積算とかしてゆっくり出てくるのかと思ったら、動画を見る限りキビキビと反応してる!
チカチカし過ぎてる気もしたけど。

ほんとうにすごいな~と思う。
どうやってんのか色々想像してみたけど頭がおかしくなりそうになった。

試してみたい!買えないけれども。